2023年1月9日〜2023年1月15日 今週の主なニュース
- JTIA
- 2023年1月16日
- 読了時間: 4分
今週のポイント▶︎
タイ(観光):
3月までに約30万人の中国人が入国するタイ、水際対策をめぐりCAATからの発表で混乱しましたが
最終的にはタイ政府がワクチン接種証明の義務付けを撤回しました。
タイは入国ルール『完全な再開』を維持しています。
(タイ入国時規制の再度の変更について(1月10日続報)在タイ日本国大使館より発表)
*ワクチン接種証明書は不要。日本からの旅行者は保険加入も任意
タイ 中国からの旅行者受け入れ拡大方針。空港では歓迎式典も行われました。
中国人観光客を歓迎し、市場回復の鍵として注目しています
- タイ、外国人観光客から手数料徴収へ
- バンコクのタクシー料金が値上げ (距離運賃と渋滞時運賃を改定 初乗りも車種により35バーツまたは40バーツに)
タイ(その他):
- タイ、12月の消費者物価上昇率、前年同月比5.89%、4カ月ぶりに上昇率増加
- タイ政府閣議決定 今年は戴冠記念日の翌日(5月5日)も休日
- タイ王女が意識不明の重体 危険『マイコプラズマ』とは
- ドン・キホーテ、2022年1月23日(月)タイ7号店 『DON DON DONKI Thaniya Plaza(タニヤプラザ)』開店
- タイで第2次ラーメン戦争、高額でも『日本の本物の味』に人気
-『センタラグランドホテル大阪』タイの高級ホテル日本初上陸
-----------------------------------------------------------------------------
(タイ観光関連)
●「3月までに約30万人の中国人が入国するタイ、水際対策巡り大混乱」
2023/01/09 東京新聞
●「タイ入国、ワクチン接種証明書は不要に 日本からの旅行者は保険加入も任意」
2023/01/09 アジアトラベルノート
●「タイ入国時規制の再度の変更について(1月10日続報)」
2023/01/10 在タイ日本国大使館
●「タイ民間航空局、1月10日付けで各航空会社への通知内容を更新」
2023/01/10 アジアトラベルノート
●「タイ 中国からの旅行者受け入れ拡大方針 空港で歓迎式典」
2023/01/10 NHK NEWS WEB
●「タイに中国人観光客の姿戻る、海外旅行の制限緩和 北京ではパスポート申請に行列も」 2023/01/10 REUTERS
●「タイは入国ルール『完全な再開』を維持」
2023/01/11 タイ国政府観光庁
●「タイ、外国人観光客から手数料徴収へ」
2023/01/11 REUTERS
●「タイ政府、ワクチン接種証明の義務付けを撤回」
2023/01/12 JETROビジネス短信
●「タイ保健相、中国人観光客は市場回復の鍵」
2023/01/14 BangkokPost
(タイ政治経済社会)
●「タイ、12月の消費者物価上昇率、前年同月比5.89%、4カ月ぶりに上昇率増加」
2023/01/10 JETROビジネス短信
●「タイ政府閣議決定 今年は戴冠記念日の翌日(5月5日)も休日」
2023/01/11 バンコク週報
●「バーツ高進行、9カ月ぶりに1ドル=33バーツ台」
2023/01/11 newsclip.be
●「タイ中銀の11月経済金融報告、サービス業で回復続くも、輸出需要が停滞」
2023/01/12 JETROビジネス短信
●「タイ・バンコクにデータセンター『TELEHOUSE Bangkok』を新設」
2023/01/12 KDDI
●「タイ王女が意識不明の重体 危険『マイコプラズマ』とは」
2023/01/13 FNNプライムオンライン
●「バンコクのタクシー料金が値上げ 距離運賃と渋滞時運賃を改定 初乗りも車種により35バーツまたは40バーツに」
2023/01/13 アジアトラベルノート
(在タイ日系企業)
●「ドン・キホーテ、2022年1月23日(月)タイ7号店 『DON DON DONKI Thaniya Plaza(タニヤプラザ)』開店」
2023/01/13 Digital PR Platform
●「県内から30社が進出…タイ政府と石川県が『経済連携に関する覚書』現地企業との商談会等を後押し」
2023/01/13 石川テレビニュース
●「タイで第2次ラーメン戦争、高価格でも『日本の本物の味』に人気」 2023/01/14 YAHOO! JAPAN ニュース
●「博多和牛やあまおうなど… 服部知事 バンコクで福岡食材をP」
2023/01/14 RKBオンライン
(エアライン)
●「『タイガーエア台湾』就航直前 3年ぶり国際線再開へ 新潟空港の現状と期待 副知事に聞く」 2023/01/11 新潟テレビ21
●「仙台−台湾の国際定期便が18日から再開『宮城県経済の追い風に』専門家」
2023/01/11 東日本放送
●「世界の定時運航率2022、空港トップは羽田空港で90%超、航空会社ではANAが2位、JALが3位」 2023/01/11 トラベルボイス
●「鹿児島空港 国際線が3年ぶり再開 韓国からチャーター便到着」
2023/01/12 NHK NEWS WEB
●「青森-ソウル線、21日からチャーター便」
2023/01/12 Web 東奥
●「静岡空港 国際定期便3年ぶり再開 3月26日にソウル線」
2023/01/12 静岡新聞
●「台北からのチャーター便 ことし4月から5月にかけて運航へ(富山)」
2023/01/13 NHK NEWS WEB
●「格安航空会社『ピーチ』が“バンコク便”開始 観光大国・タイの現地取材で見えてきた戦略」 2023/01/15 FNNプライムオンライン
(日本)
●「『センタラグランドホテル大阪』タイの高級ホテルが日本初上陸、33階建&絶景レストラン」 2023/01/11 FASHION PRESS
●「インバウンド客はどこへ? 九大など、移動データ可視化」
2023/01/11 日本経済新聞
●「地域のコンテンツの連携促進(ロングストーリー造成)事業」
2023/01/12 国土交通省観光庁
●「インバウンド蒸発から『復活の兆し』の売れた商品 免税購入の構成比が高い店舗で買われているもの」
2023/01/13 東洋経済ONLINE
●「国交省、国際クルーズ再開で、受入れへの理解促進やデジタル活用のニーズ分析、ツアー造成など支援」
2023/01/13 トラベルボイス
Comments