2022年11月21日〜11月27日 今週の主なニュース
- JTIA
- 2022年11月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年11月29日
●「タイ人の人気目的地は、日本とシンガポール」 2022/11/14 THE NATION THAILAND
●「第3四半期のタイ経済 年間最速で成長」 2022/11/21 REUTERS
●【タイ現地レポート】完全開国も物価上昇、大麻は『解禁』されたのか? 2022/11/22 Travel Vision
●『日タイ観光セミナー』 両国の協力関係を強化」 2022/11/22 PattayaMail
●「タイの医療ツーリズムはコロナ禍以前に回復」 2022/11/24 Thai PBS WORLD
●「日タイ観光セミナー開催 岸田首相による観光再始動の号令」2022/11/24 旬刊旅行新聞
●「タイ 国内旅行が急増」 2022/11/25 PattayaMail
●「タイ 第3四半期GDP成長率は前年同期比4.5%」 2022/11/25 JETROビジネス短信
●「タイを訪れた外国人観光客、10月は147万人以上に 日本人は36,535人でほぼ横ばい」 2022/11/25 アジアトラベルノート
●「バンコクは3位!HIS年末年始 海外旅行予約動向」 2022/11/25 タイランドハイパーリンクス
●「タイ運輸省 主要国内空港で入国手続き混雑緩和措置」 2022/11/25 THE NATION THAILAND
●「運輸大臣、スワンナプーム空港での荷物取り扱い遅延について緊急会議招集」 2022/11/25 THE NATION THAILAND
●「APECがタイの観光産業を後押し」 2022/11/26 BangkokPost
●「タイ観光産業は来年、国内外観光客の増加を予測」 2022/11/27 PattayaMail
●「タイ 迫る家計債務危機」 2022/11/27 BusinessWorld タイの政治・経済・社会
●「三井住友銀行、タイを東南アジアにおける成長拠点に」 2022/11/27 BangkokPost
(日本)
●「国際線再開続々・新規路線開設も/ANAとJALは3年ぶり黒字転換」 2022/11/22 訪日ラボ
●「訪日客の買い物を便利に 日本初の自販機に熱視線 1台で本人確認と免税資格確認」 2022/11/24 電波新聞
●「地方空港『高松・広島』は国際線再開で、『岡山』は目途立たず...近県で差が出ているのはナゼ?調べてみたら...」 2022/11/24 TBS NEWS DIG
●「関空、国際線旅客数が14倍 10月、水際対策緩和で急回復」 2022/11/25 神戸新聞
●「成田空港、2年ぶりに国際線100万人超 国内線も10月過去最高」2022/11/25 朝日新聞DIGITAL
●「日本は2023年に100万人以上のタイ人観光客を見込む」 2022/11/25 TheStar
●「世界の海外旅行者数、2022年はコロナ前の65%まで回復見通し、欧州は81%への回復で世界を牽引」 2022/11/25 トラベルボイス
(所感)今週の気になるポイント
・タイでは4月以降、インバウンドが回復している流れに続き、やっと国内旅行の急増回復
・タイ経済は第3四半期が年間最速で成長。物価高。
・国内外の観光客増加により、各空港では混雑緩和対策や声がけを5月以降行なっていましたが、今回はスワンナプーム空港での手荷物の待ち時間が長かったことから、タイ運輸省が主要空港での混雑緩和措置へと動きました。スワンナプーム空港では到着した乗客のパスポート管理の混雑はすでに改善されていて、現在は平均15分ほど。今回の改善ポイントは手荷物に関する内容。荷物カルーセルまで1.5時間→目標15分へ。そのほか、スタッフ増加配置、ラッシュ時のタクシー用交通レーンを開く(目標待ち時間10分)など。観光シーズンがピークを迎える12月に向けて、改善期間は1ヶ月。
・タイ航空によると、日本とシンガポールが人気の目的地。
・(日本)空港、エアライン関連の回復ニュースが目立ちました。